運営:ファーストポイント会計事務所

だれでも青色申告!

絶対できる!個人事業主の青色申告!!

今年の申告納税期限:平成30年1月~12月分

 <所得税等>

   平成31年3月15日(金) までに申告納税

 <個人事業主の消費税等>

   平成31年4月01日(月) までに申告納税

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 確定申告
  • 記帳と体系
  • 個人の税金
  • 10種の所得
  • 節税対策
  • 申告・納税方法
  • 会計ソフト
  • 税制改正
  • 業種別
だれでも青色申告!!
›
記帳方法と所得税体系
›
所得控除

所得控除

会計の考え方に基づく記帳方法と所得税を体系立ててわかりやすく解説しています。

所得控除

基礎控除

F.基礎控除

配偶者(特別)控除

E.配偶者(特別)控除

扶養控除

D.扶養控除

勤労学生控除

C.勤労学生控除

寡婦(寡夫)控除

B.寡婦(寡夫)控除

障害者控除

A.障害者控除

寄付金控除

7.寄付金控除

地震保険料控除

6.地震保険料控除

生命保険料控除

5.生命保険料控除

小規模企業共済等掛金控除

4.小規模企業共済等掛金控除

社会保険料控除

3.社会保険料控除

医療費控除

2.医療費控除

雑損控除

1.雑損控除

 

Tweets by UvPObWhotAkvKuV

サイト内検索

確定申告

  • #1 確定申告ってなんだ?
  • #2 確定申告は誰が?
  • #3 確定申告はいつ?どうやって?
  • #4 青色申告、白色申告その1
  • #5 青色申告、白色申告その2

記帳方法と所得税体系

  • #1 入手すべき情報
  • #2 領収書の整理方法
  • #3 記帳方法
  • #4 会計のルール
  • #5 所得税の全体像
  • #6 損益通算
  • #7 所得控除
  • #8 税額控除
  • #9 源泉徴収

10種の所得詳解

  • #1 事業所得その1
  • #2 事業所得その2
  • #3 不動産所得
  • #4 給与所得
  • #5 雑所得
  • #6 一時所得
  • #7 譲渡所得その1
  • #8 譲渡所得その2
  • #9 譲渡所得その3
  • #10 配当所得
  • #11 退職所得
  • #12 利子所得
  • #13 山林所得

個人事業主の税金

  • #1 消費税
  • #2 個人事業税
  • #3 住民税
  • #4 所得税

節税対策

  • #1 恒久的な節税対策
  • #2 一時的な節税対策
  • #3 ふるさと納税

申告・納税方法

  • #1 申告・納税のやり方
  • #2 e-Taxの利用準備
  • #3 源泉税の申告・納税方法
  • #4 所得税の申告・納税方法

会計ソフト

  • #1 会計ソフトで何ができる?
  • #2 おすすめ会計ソフト

税制改正

  • H29 税制改正
  • H28 税制改正

業種別あれこれ

  • 投稿タイトル

(免責事項)当サイトの情報を利用する際は必ず専門家の助言を得てください。
専門家の助言なく当サイトの情報を使用して、被った不利益に関し、当サイトおよび運営は一切の責任を負いません。
Copyright © だれでも青色申告!!, All rights reserved.

ログイン